2012年01月13日
ごめんなさい
すっ・・・かり放置してました。
で
今更ですが・・・
新年明けましておめでとう御座います。
昨年は震災による物理的・心理的ダメージで
私自身の生活スタイルも相当変わりました。
しかし今年はある意味昨年よりも更なる激動の
年になるのでは?とも感じております。
願わくは、何も心配無く生活出来る環境と
夢中で竿を振れるおおらかな気持ちを
今一度取り戻せたらと・・・
そんな中
このブログ
ネタが無い・・・
まぁ~
当面は日常の出来事や、思い出の
切売りになると思いますが
とりあえず続けていきます(^^ゞ
それでは皆様
どーぞ
本年も宜しくお願い致します。
m(__)m
で
今更ですが・・・
新年明けましておめでとう御座います。
昨年は震災による物理的・心理的ダメージで
私自身の生活スタイルも相当変わりました。
しかし今年はある意味昨年よりも更なる激動の
年になるのでは?とも感じております。
願わくは、何も心配無く生活出来る環境と
夢中で竿を振れるおおらかな気持ちを
今一度取り戻せたらと・・・
そんな中
このブログ
ネタが無い・・・
まぁ~
当面は日常の出来事や、思い出の
切売りになると思いますが
とりあえず続けていきます(^^ゞ
それでは皆様
どーぞ
本年も宜しくお願い致します。
m(__)m
2011年09月19日
9/17~19 秋田遠征
さてさて3連休
今回は秋田在住の友人N君宅をベースに家族サービスしながら
イカ、メバ、スズキをビシバシ釣ってお母んもお父んもストレス発散でぃ(^o^)丿
初日
昼から男鹿近くの港でBBQしながら軽く釣りの予定
途中から予報通りの雨、しかも飲みすぎのオヤジ・・
奥方からは
子供達危ないから釣りしないでコールで中止
夜
メバを予定してましたが飲んでしまった為、翌朝に雄物川シーバスに予定変更
2日目
早朝から大雨、ですが端から起きれてません(笑)
日中も雨の為、子供達と男鹿の水族館へ暇つぶし
夜
夕方から飲み・・当然何所にも行けず・・(笑)
「明日朝こそシーバスを!」
と、心に誓う間もなく就寝
3日目
朝、ハイ起きれません(笑)
ぐだぐだで
10時30分 帰宅準備
・・・・・・・・・・・・
終わって見れば秋田遠征、ロッドはただの一度も袋から出る事も無く
オヤジ達は
そう、ただ飲んだだけ・・・
最後まで読んで頂いた方、真に申し訳御座いませんm(__)m
チャンチャン♪
今回は秋田在住の友人N君宅をベースに家族サービスしながら
イカ、メバ、スズキをビシバシ釣ってお母んもお父んもストレス発散でぃ(^o^)丿
初日
昼から男鹿近くの港でBBQしながら軽く釣りの予定
途中から予報通りの雨、しかも飲みすぎのオヤジ・・
奥方からは
子供達危ないから釣りしないでコールで中止
夜
メバを予定してましたが飲んでしまった為、翌朝に雄物川シーバスに予定変更
2日目
早朝から大雨、ですが端から起きれてません(笑)
日中も雨の為、子供達と男鹿の水族館へ暇つぶし
夜
夕方から飲み・・当然何所にも行けず・・(笑)
「明日朝こそシーバスを!」
と、心に誓う間もなく就寝
3日目
朝、ハイ起きれません(笑)
ぐだぐだで
10時30分 帰宅準備
・・・・・・・・・・・・
終わって見れば秋田遠征、ロッドはただの一度も袋から出る事も無く
オヤジ達は
そう、ただ飲んだだけ・・・
最後まで読んで頂いた方、真に申し訳御座いませんm(__)m
チャンチャン♪
2011年09月13日
我が釣魚大全
釣行回数の激減
当然ながらフレッシュな釣行記の提供も大して出来てない昨今・・・
そんな中
部屋を片付けててたら、出るわ出るわ懐かしい写真
そこで閃きました(^^♪
「過去ネタでネチネチと繋いでいこう!」
どうです
素晴しい案でしょ(^^ゞ
それじゃ~と早速に写真をデジカメでパチリ(笑)

日付は20年程前ですが、さーてここ何所か分かります?
県外ですよ
11月後半からナイトウェーディングでシーバスを狙える東側では超有名スポット
因みに正面の橋は××島に続いてます。
当時血気盛んな20代
友人N君とそこ↑を特集した釣り雑誌を片手に
「行く?」
「行っちゃう?」
と
唐突に行ってしまったシーバスの聖地
(あ~若いって素敵♪)
確か14cmのBigルアーをシーバスに使ったのはここが発祥の地だったはず。
ここまで言ったら分かっちゃったかな(^_-)-☆
当然ながらフレッシュな釣行記の提供も大して出来てない昨今・・・
そんな中
部屋を片付けててたら、出るわ出るわ懐かしい写真
そこで閃きました(^^♪
「過去ネタでネチネチと繋いでいこう!」
どうです
素晴しい案でしょ(^^ゞ
それじゃ~と早速に写真をデジカメでパチリ(笑)
日付は20年程前ですが、さーてここ何所か分かります?
県外ですよ
11月後半からナイトウェーディングでシーバスを狙える東側では超有名スポット
因みに正面の橋は××島に続いてます。
当時血気盛んな20代
友人N君とそこ↑を特集した釣り雑誌を片手に
「行く?」
「行っちゃう?」
と
唐突に行ってしまったシーバスの聖地
(あ~若いって素敵♪)
確か14cmのBigルアーをシーバスに使ったのはここが発祥の地だったはず。
ここまで言ったら分かっちゃったかな(^_-)-☆
2011年09月04日
2011年08月28日
8/27 ライトショアジギ
とても親切なドンコ協会委員の方々からのお誘いで行ってきました♪
「ライトショアジギ?」
早朝2時間少々でしたが飽きない程度釣れてくれた青物君達!
この日最大は協会の方の↓380mm

アオと比べるとハチの引きは魅力的ですね~(^_-)-☆
私も久々の感触、正直涙ものです・・・
それに今回お初の皆さんも非常に感じの良いヤングばかりでオジサンは更に感激!
また機会があれば是非ご一緒させて下さい。
ゴロさんも寝てないであと1時間早く来てくれれば・・・
折角〇ットさんが爆釣セット用意してたのに、時合いが過ぎてからじゃね~(笑)
また会長殿にはわざわざ仕事帰り寄って頂いたのにも拘らず、最後までお付き
合い出来ずまたまた大変失礼致しました。
ただ、1投めであっさり釣っちゃうあたりは会長!
あなた素敵過ぎます!
改めて惚れ直しました(爆)
まっそれにしても楽しかった!
短時間でしたが非常~に満足な朝でした。
それでは
皆さんまた遊んで下さいね~ヽ(^o^)丿
「ライトショアジギ?」
早朝2時間少々でしたが飽きない程度釣れてくれた青物君達!
この日最大は協会の方の↓380mm
アオと比べるとハチの引きは魅力的ですね~(^_-)-☆
私も久々の感触、正直涙ものです・・・
それに今回お初の皆さんも非常に感じの良いヤングばかりでオジサンは更に感激!
また機会があれば是非ご一緒させて下さい。
ゴロさんも寝てないであと1時間早く来てくれれば・・・
折角〇ットさんが爆釣セット用意してたのに、時合いが過ぎてからじゃね~(笑)
また会長殿にはわざわざ仕事帰り寄って頂いたのにも拘らず、最後までお付き
合い出来ずまたまた大変失礼致しました。
ただ、1投めであっさり釣っちゃうあたりは会長!
あなた素敵過ぎます!
改めて惚れ直しました(爆)
まっそれにしても楽しかった!
短時間でしたが非常~に満足な朝でした。
それでは
皆さんまた遊んで下さいね~ヽ(^o^)丿